あかりの日記

おっ あっ 生きてえなあ

何を信じるのか

仏教は神を信じない。じゃあ何を信じるのか。 僕が思うに、仏教の信仰対象は「世界観」だ。凡夫は六道を輪廻していて、万物はダルマから構成されていて、みたいな、「この世界はこうなっている」という世界観についての説明を信じる宗教なのだ。 でも、そん…

Nidana

そういえば、タクシンさんが仮釈放された。ガイドのおっさんの言ったとおりだ。 https://akariakaza.hatenablog.com/entry/2023/08/29/212158 きっと今年のソンクラーンにはみんなに金が配られるし、みんなが幸せになるんだろう。 https://www3.nhk.or.jp/ne…

帰宅

の電車の中 HP残りわずか 飲んで帰るヨウキャどもの声が体の芯まで響く。なんだってやつらの声はあんなにでかいのだ。こっちは囚われの聴衆なんだぞ。話の内容もじつに腹立たしい。女のひとを馬鹿にしてやがる。そういう男は多い。そういう男。自分は違うっ…

立川武蔵『最澄と空海』①

草木また空に従ひて成す。まさに是れ衆生なるべし。(p172、『伝教大師全集』p183) 最澄と空海 日本仏教思想の誕生 (角川ソフィア文庫) 作者:立川 武蔵 KADOKAWA/角川学芸出版 Amazon 天台智顗に従って、諸法は実相であり一切の衆生は成仏すると説き、比叡山…

お経の分類について

キリスト教とかイスラム教とかと違って、仏教は教えの核となる聖典(お経)そのものがいっぱいある。古今東西に色んな学派や宗派があるけど、その違いを生む大きな要因の一つとして、いかなる経典に依るかというところがある。 でまあ、それぞれの学派・宗派…

Ākāśagarbha

空海の大好きなホトケ、虚空蔵菩薩。虚空蔵菩薩の真言というと、よく知られたものが二つある。 ①おん、ばざら、あらたんのう、おん、たらく、そわか。 ②のうぼう、あきゃしゃきゃらばや、おん、あり、きゃまり、ぼり、そわか。 ②は虚空蔵求聞持法という密教…

【民訴メモ】不適法な訴えと訴額の合算逓減

民事訴訟を提起する際の一番大きな金銭的負担は提訴手数料、いわゆる印紙代である。 印紙代は「訴訟の目的の価額」(以下「訴額」という。)に対応して決まる(民訴費3Ⅰ、別表第一の1項)。 訴額は「訴えで主張する利益」で決まる(民訴8Ⅰ)。そして、一の訴…

出社

最澄と空海 日本仏教思想の誕生 (角川ソフィア文庫) 作者:立川 武蔵 KADOKAWA Amazon 六大無礙にして常に瑜伽なり 四種曼荼各離れず 三密加持すれば速疾に顕わる

【民訴メモ】「証拠調べの」必要性がない証拠保全申立ての却下決定に抗告できる?

証拠保全の申立て(民訴234)のうち、即時抗告が法定されていないものの却下決定には抗告ができる(民訴328Ⅰ)。これは提訴後の申立てにも当てはまる。 では、提訴後の証拠保全申立てについて、証拠調べの必要性(※「保全の」必要性ではない)がないという理…

帰宅

同期の結婚式に行った。僕は他人の結婚式に行くのが初めてだ。白いネクタイをしめて、ご祝儀を入れた封筒を入れた「ご祝儀袋」を入れた「フクサ」を入れた「クラッチバッグ」を抱え、式場に行った。 結婚式というのはめでたいものだ。めでたい雰囲気でいただ…

【民訴メモ】取下げを擬制「しない」ことはできる?

当事者双方が弁論期日に不出頭等だった後1ヶ月以内に期日指定の申立てをしないか、2回連続で不出頭等だと、訴えの取下げが擬制される(民訴263)。 では、この要件を満たしていても、裁判所の裁量で続行期日を指定することはできるのか? これはできないと…

【民訴メモ】誰も来なかった期日での請求放棄

請求放棄は期日でしなければならない(民訴266Ⅰ)が、放棄書を出していれば、擬制陳述できる(同Ⅱ)。このとき、第1回弁論の答弁書などの擬制陳述(民訴158)みたいにどっちかは来てないといけないという説と、どっちも来てなくてもいいという説(民訴法講…

【民訴メモ】中間判決に対して控訴できるか

中間判決には独立して控訴できない(民訴281Ⅰ)。終局判決に対する控訴の中で中間判決に対する不服も争える(民訴283)。 ◯民事訴訟法 (控訴をすることができる判決等)第二百八十一条 控訴は、地方裁判所が第一審としてした終局判決又は簡易裁判所の終局判…

【判例】最高裁令和4年(受)第1176号同5年3月2日第一小法廷判決・民集77巻3号389頁

www.courts.go.jp 【判示事項】 いわゆる弁済受領文書の提出による強制執行の停止の期間中にされた執行処分の効力 【事案の概要】 本件は、Xが、Xを債務者とする動産執行事件において動産(以下「本件動産」という。)を買い受けたYに対し、本件動産の売却は…

Mahayana

戒律とかサンガ制度について。バウッダを読んだ頃には、僕はどうも、サンガや戒律は大乗が崩したというようなイメージをもっていたのだが、それはかなり不正確だったようだ。多くの国では大乗経典の成立後も出家仏教はその形を維持していた。主として日本の…

【判例】最高裁令和4年(オ)第39号同5年3月9日第一小法廷判決・民集第77巻3号627頁

https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=91846 【判示事項】 行政機関、地方公共団体その他の行政事務を処理する者が行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(令和3年法律第36号による改正前のもの)に基づき特…

立川武蔵『空の思想史』⑤

空の思想史 原始仏教から日本近代へ (講談社学術文庫) 作者:立川 武蔵 講談社 Amazon さて、この本の話も今日で終わりにしようじゃないか。今日は11章から最後まで、東アジアに伝来した空思想を外観する。 東アジアへの仏教伝来概観 このテーマもまた、個…

立川武蔵『空の思想史』④

空の思想史 原始仏教から日本近代へ (講談社学術文庫) 作者:立川 武蔵 講談社 Amazon もうとっくに年も明けてしまった。本当はお正月にやろうと思ったんだけど、気づいたらもう1月も半分近く終わってる。ままええわ。 さて、前回は7章の、自性(スヴァバー…

【判例】最高裁令和4年(許)第16号同5年2月1日第三小法廷決定・民集77巻2号183頁

www.courts.go.jp 【判示事項】 破産管財人が別除権の目的である不動産の受戻しについて前記別除権を有する者との間で交渉し又は前記不動産につき権利の放棄をする前後に前記の者に対してその旨を通知するに際し、前記の者に対して破産者を債務者とする前記…

今年の振り返りなど

岬ちゃんは今年も来なかった。 中原岬は今年も来ない - YouTube 僕らの日常は、いつまでもいつまでも、薄らぼんやりした不安に満たされているだけだ。世界を覆う巨大な闇の組織の陰謀はますます活発になってきた。だが僕はまだ、負けて帰るわけにはいかない…

日常

僕たちはどんどん忘れていくだろ。昨日何を食ったのかも思い出せない。いや嘘、それは覚えてるけどさ。でもどんどん忘れていくだろ。生きているなかで、たまーにだけど、すごく深く考えたり、すごく鋭く感じたりすることがあるとする、そのことをもう、次の…

帰宅

最近の僕の精神状態はかなり良好だ。2年くらい前に書いていた日記(ここではない)を見返すと、僕はかなり病んでいる。人生に絶望している。それも無理もない。あの頃はコロナというのがあって、狭いアパートでひとりぼっちで何ヶ月も引きこもっていた。一応、…

立川武蔵『空の思想史』③

注:日記のサムネイルが本の表紙だととっつきにくいという意見を頂いたので、ブッダにしてみた。特に深い意味はない。 空の思想史 原始仏教から日本近代へ (講談社学術文庫) 作者:立川 武蔵 講談社 Amazon さて今日は、4章〜9章の、インド仏教における空思想…

Guhyasamāja tantra

性欲とは何であるか。 釈尊はそれを捨て去るべきと言った。 親鸞は、捨てて生きていくことはできないから諦めて付き合えと言った。 無上瑜伽・タントラにおいては、それを肯定し実践することこそが悟りに至るための修行らしい。 僕にはよく分からないが、少…

立川武蔵『空の思想史』②

空の思想史 原始仏教から日本近代へ (講談社学術文庫) 作者:立川 武蔵 講談社 Amazon 今日は1章〜3章くらいまでをまとめることを目標としたい。 検討の対象 本書は空思想を検討するわけだが、検討対象をもうちょっと明確にしておく。空の思想というのは、…

立川武蔵『空の思想史』①

インド中観派の「空」の説明を核としつつ、各時代・各地域の仏教における「空」の理解を検討する。めちゃくちゃ興味深く、仏教についてもっと広く深く知りたくなるような本だった。 空の思想史 原始仏教から日本近代へ (講談社学術文庫) 作者:立川 武蔵 講談…

sunya-0

中論によれば、「あるものが空である」というのは、ものが(客観的に)あるとかないとかの話をしているのではなくて、「そのものが存在するということを言語や論理によって認識(あるいは表現?)することは不可能だ」ということを言っているのではないか?すべ…

svabhava-sunya

(a) すでに労働したポチメは労働しない。 (b) まだ労働していないポチメも労働しない。 (c) すでに労働したポチメとまだ労働していないポチメを離れた現に労働しつつあるポチメは存在しない。 それゆえに労働も、労働するポチメも、労働するところもない。(よって、すべ…

中村元訳『ブッダ最後の旅−大パリニッバーナ経−』

ブッダ最後の旅-大パリニッバーナ経 (岩波文庫) 作者:中村 元 岩波書店 Amazon 今週はゆっくりと休みが取れたので、お経を検討していきたい。(ダンマパダの方も書かなければならんのだが。) さて、このお経は原始仏典(パーリ三蔵長部収録の「マハーパリ…

klesa

労働、労働、労働。無能な俺は土曜も日曜も働く。働かないと仕事が終わらない。労働だけが俺を労働から解放してくれる。私生活は壊滅しているが、まずは労働を片付けないといけない。